どうもtamです
今回はカニカマを使って簡単に作る
天津飯のワンプレートを紹介します
天津飯は2回目の紹介ですね
前回とは副菜が違うので
おうちに材料がある方を採用してください
ケチャップを使わない
優しい味の餡がとても美味しいですよ
let's go!!
目次
カニカマ天津飯がメインの献立紹介
はい、ということで
がメインの献立になります
- 主菜(主食):天津飯
- 副菜:ちくわの磯辺揚げ
- 副菜:ミニトマトのベーコン巻き
- 副菜:サラダ
- 汁物:わかめスープ
です
ツマミみたいですね
天津飯ワンプレートレシピの紹介
献立だけ参考にして
ご自身の好きなレシピを使用する場合は
次の
「おしゃれご飯に変える!ワンプレートの盛り付け方」
に進んでくださいね!
余ったらお弁当や翌日のごはんにどうぞ
- 卵 :3個
- ご飯 :2膳分
- カニカマ :4本
- サラダ油 :適量
- 塩こしょう :適量
- オイスターソース:大さじ1/2
- 醤油 :小さじ1 1/2
- 片栗粉 :小さじ1
- ごま油 :小さじ1
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- 砂糖 :小さじ1/2
- 水 :300ml
- 小口ネギ :パラっと
前回はサラダクラブさんのレシピを参考にしました
今回はそれを少しアレンジして
卵少なめ(プレートに載せるから)の
餡多めで作ってみました
作り方
- 卵は割って塩こしょうをして溶いておく
カニカマを半分くらいに切ってほぐしておく
ご飯をドーム型に整形しておく - フライパンに多めの油を熱し、1の卵を半分投入
すぐにほぐしたカニカマを半分入れて
グルグルっと混ぜ、形を整える - ご飯の上に2を乗せる
- フライパンにオイスターソースから下の調味料を
入れてとろみがつくまでしっかり煮立たせる - 3の上に4をかけて小口ネギを散らす
- もう一つ同じように作る
- ミニトマト:8個
- ベーコン :4枚
- 油 :少々
レシピ必要ないくらい簡単なんですが
作り方
- ベーコンを半分に切ってミニトマトを巻き
爪楊枝で2個づつ刺す - フライパンで軽く油を敷いて焼く
ベーコンの味だけで十分美味しいですよ
お弁当にもおすすめ!
私はカリッとするので米粉を使うことが多いです
レシピはこちらの方のはどうでしょうか
わかめスープのレシピは
以前「はらこ飯」の献立の際に紹介したので
そちらのレシピを参照してください
今回は白髪葱ではなく
輪切りにしたネギを使用しています
今回のサラダは
グリーンリーフ、水菜、ラディッシュです
おしゃれご飯に変える!ワンプレートの盛り付け方
おうちご飯をおしゃれご飯に変えるには
盛り付けが重要です
しっかり盛り付けていきましょう
では再びこの写真
今回の盛り付けのポイントは
大雑把にいうと
- サラダの位置
くらいですかね(笑)
盛り付けた順番は
天津飯→サラダ→スープ→ちくわ→ベーコン巻き
という感じでした
大雑把にいうと…と言いましたが
詳しくいうと
天津飯の卵の黄色
ベーコンのピンク
磯辺揚げの茶色
どの料理にも綺麗に緑色が作用してくれます
あとは
おつまみのような副菜軍団とメインを
しっかり区切ってくれる役割もあります
副菜を欲張って盛りすぎないというのも
ちょっとしたポイントかもしれませんね(笑)
ワンプレートで使用した食器
今回使用したのは2つです
洗い物も楽ちん!
メインで使用したプレートはこちら
今回は真っ白プレートにしてみました
ニトリで購入した27cmのプレートです
前回は縁に模様のあるグレーのプレートを
使用しました
メインは全く一緒ですが
ちょっと印象が変わりますよね
副菜の影響もありますが
今回の真っ白の方が洋食寄り
前回のグレーの方は和食寄りに見えます
食器って奥深いですよね!!
価格:2,310円 |
黒のプレートだと黄色が綺麗に映えるし
シックに決まってオシャレになりそうです
スープで使用したのはこちら
今回はスープも色が黒だったのですが
カップも黒を使用しました
他の料理もプレートも明るい色が多かったので
濃い色を選ぶことで引き締目効果を狙いました
KOZスープマグ グレーマット スープカップ/ティーカップ/デザートカップ/サラダボウル 価格:1,870円 |
以前も紹介しましたが
やっぱりこれが可愛い…
色も可愛いし
どんなスープにも合いそうです
まとめ
いかがでしたか?
今回は天津飯ワンプレートの献立紹介でした
中華というよりは
おつまみ系でしたね
私はお酒は全く飲まないのですが
自粛生活で居酒屋さんも早く閉まりますし
晩酌も兼ねておうち居酒屋を
してみるのもいいかもしれませんね
それでは
あなたの食事が楽しくなりますように!
こちらからは以上です
別パターンの天津飯の献立プレートはこちら↓